「成田から460㎞🚙一般道で名古屋空港を目指してみた!」の帰りはこんな感じです。ルールは、ここでも「一般道のみ」です!
13時42分、岐阜県内某所を出発。
16時26分、61.7㎞。安城市内に入りました。混んでいてなかなか前に進まない泣。この企画では泊まらずにすぐの折り返し、連続運転で体のバッテリーが点滅し始めました。なので何年振りかのレッドブル(笑)。☆彡にいた時はよく飲んでました。ちなみに、僕はノンシュガータイプしか飲みません。大好物のコーラもコカコーラゼロです。さて出発!
18時33分、116.2㎞。この企画で度々出てくる「道の駅・潮見坂」です。いつも深夜だからよくわからなかったけど、明るいとこんな感じ。ここで少しだけ居眠り。
この写真ではよく見えないけど、目の前は海なんですね。こちらは東京方面。
こちらは名古屋方面です。見えづらいですが、やはりこの先も海です。北側は山になっています。きれいなところですね。
22時08分、251.1㎞。富士市内まで来ました。ここにたどり着くまでに2ヵ所で道を間違えました。ぐるぐる回り、遠回りして時間も過ぎていく…。あまりこんなことはないのですが、疲れていたのではありません。原因はご想像にお任せします(笑)。ここでも少しだけ居眠り。 @道の駅・富士
箱根を越えるルートのはずが、また道を間違えてしまった。箱根の北側の246号線・御殿場ルートに入ってしまいました。おまけにひどい濃霧に巻き込まれましたし。実際には写真以上の濃霧が長く続き、前方がほとんど見えないのでかなりの徐行運転をしてたんですよ。秦野付近から平塚へ戻って国道1号に復帰。
2時14分、366.3㎞。やっと横浜市内に入りました。僕のふるさと横浜! 実はここまでにもまた1ヵ所で道を間違えてしまいました。眠かったのではありません。理由はあれです(笑)。
この後、357号線大井付近でまた道を間違え、今度はとうとう高速道路に入り込んでしまいました。料金所のおじさんに話したけど、バックできないのですぐ次のICで降りることに。なぜかこの日はミスが多い! それだけ僕には珍しいことなんです。
そして、佐倉市内某所で1ヵ所小休憩して6時04分、無事到着。走行距離479.5㎞、所要時間16時間22分、この旅の総走行距離は977.1㎞でした。
帰りはとにかく道をよく間違えました。NAVは作動させているし、めったに道を間違えることもないんです。ひどい恋煩いはここにも影響していたんですね。恋煩いのつらさは体験した人にしかわからないもの。僕自身恋の悩みはあってもここまでひどい経験はありません。なぜ今になってこんなひどい恋煩いになるのか…。きっと理由があります。
さてと、次はどこへ行こうかな。