こっそりやってました、ボキャブラリー強化プロジェクト。
この本は「究極の英単語」という4巻シリーズの第1巻目で初級レベルです。随分昔に購入したものですが、全く活用しないままお飾り状態だったものを引っ張り出してきました。
多分皆さんは単語帳を「英単語・英文→日本語訳」というパターンで学習されると思います。でも僕はあえて逆をしました。「日本語訳→英単語・英文」です。それでいて正解できなかったところは「こすると消える蛍光ペン」でチェックしていきました。
結果は、後になるほど真っ赤になりました(笑)。やっぱり使わないと忘れてしまいますよね。体調を崩していた時は一旦全ての作業を中断していたので、今はなるべく英語に触れる時間を増やしています。時間が経ったらまたこの本を学習して、記憶できた部分を「こすって消」していこうと思います。必ず真っ白にして見せますよ。
TOEIC L&Rは700→815→710、リスニングとリーディング(受信力)はほぼ安定しているようなので、これからは発信力(スピーキングとライティング)を強化しようと思い、学習方法も「声に出す、紙に書く(キーボードに打つ)」を徹底しています。かなり頭を使うので、頭がしびれてきます。そのためか夜はぐっすり眠れます。
英語も☆彡へ戻った時に役立てようとの思いから続けています。国際線カウンターに立ちたいからね。
たとえ1分でも1時間でも、とにかく毎日積み重ねること。塵も積もれば山となる、頑張りますよ。